うだるような猛暑日が続く日本の夏。
なんだかずっと眠い、いつも疲れている、お肌の調子が悪いかも……。
そんな悩みがひとつでも当てはまる方は、今夜、少しだけ時間をつくって、湯船に漬かってみませんか?明日からあなたの夏の暮らしが気持ちよく、豊かになるヒントは、おふろ時間にあるかもしれません。
この記事では、夏におふろに入ることで得られる効果と、おふろがより楽しくなる松田医薬品の入浴剤をご紹介します。
夏のトラブル、おふろで整えよう ①夏の自律神経の乱れ
いつも通り仕事をしているつもりなのに、頭がぼーっとして一向に捗らない。休日には一日ダラダラしてしまって、やりたいことができない……。
そんな夏のだるさの原因のひとつは、暑い屋外と冷房が効いた涼しい屋内を行き来することで、自律神経が乱れてしまっていること。自律神経が乱れると、発汗などの身体温調整ができなくなり、熱中症のリスクも高くなります。
身体の異変を感じた時の一番身近なケアの方法は、湯船に漬かること。おふろで、しっかり汗をかける身体に戻していきましょう。効果的な入浴の仕方は記事後半で紹介します!
夏のトラブル、おふろで整えよう ②夏冷え
冷房を低めの温度に設定したり、冷たいドリンクを飲み続けたり……そんな酷暑を乗り切ろうとする工夫が、実は身体を芯まで芯から冷やしてしまっているかもしれません。
そんな時もおふろに漬かるのがおすすめ。身体の内部までしっかりあたたまり、水圧が加わることで、血液やリンパの流れを良くします。血流がよくなると新陳代謝も促進されるので、お肌のトラブルやむくみなどにも効果が期待できますよ。
夏のトラブル、おふろで整えよう ③溜まった疲労物質
実は、暑さで汗をかくだけでは、疲労物質は身体から排出されません。毎日溜まっていく疲労感の解消には、ウォーキングやストレッチなど、血流を良くするエクササイズを定期的に行う必要があります。
でも、いきなり生活に運動を取り入れるのはハードルが高い……。そう感じる方にこそ、おふろはおすすめ。新陳代謝が高まって、身体内の老廃物や疲労物質が血流とともに取り除かれ、だるさやコリ、痛みがやわらぎます。
効果的なおふろの入り方は「ぬる湯でゆっくり」
ここからは、松田医薬品製品事業部、社内では入浴剤マニアとして有名な、細川元広さんにお話を聞いていきます。
ここでは、効果を高める「入浴のコツ」を教えていただきました。
その1 脱水症状にならないように、入浴の前後にしっかり水分補給を
その2 寝る2~3時間前に入浴すると、睡眠の質が高くなる
入浴をすると体温が上昇し、入浴後は徐々に体温が下がっていきます。このタイミングで入眠できると、肌の皮脂の分泌や成長ホルモンの分泌が活発になります。目覚めがすっきりとし、お肌の調子も良くなります。
その3 夏は、38℃前後のぬる湯に20分以上
おふろは38℃〜40℃くらいのぬる湯に設定して、ゆっくり20分以上漬かりましょう。身体の血流が良くなり、全身が温まるまでに20分ほどかかるのが理由です。
熱いお湯が好みの方もいると思いますが、身体表面の皮脂が失われすぎて乾燥肌になったり、血圧が急激に上昇したりなど、身体へのリスクが高くなります。「高温のほうが気持ちいい」というのは、血圧の急上昇・急降下で頭がボーッとすることを気持ちいいと錯覚しているのかも……? 健康面を考えると、ぬる湯をチョイスするのがベストです。
長く入浴すると汗が引かなくなるという方は、おふろから上がる時、冷たいシャワーで足首のあたりを少しだけ冷やしてあげるといいですよ。
サウナが好きな人であれば、湯船であたたまって冷たいシャワーを浴びるのを繰り返す、簡易の温冷交代浴もおすすめです。
夏におすすめの入浴剤
①さっぱり湯シリーズ「爽快福」
この時期、お風呂に時間をかけたくない! 5~10分でパッとお風呂に入りたい方におすすめの、人気商品です。
夏にぴったりの『ひんやり冷感成分』が配合されていて、暑苦しさを吹き飛ばしてくれます。よくあるクール系の入浴剤とは一味違って、まるで全身に湿布を貼ったような気分に。疲れた体が癒されていくのが実感できると思います。
天然成分のみを使った香りもこだわりのひとつ。鼻を抜けるいい匂いを深く吸い込んで、心もリフレッシュしてください!
②「青春の湯」
メントールが入っているので、火照った身体をスーッと冷やしてくれます。そして、ここからはネタバレなので、ぜひご自分で身体験していただきたいんですが……
入浴剤にネタバレがあるんですか……!?
そうなんです。まず身体がスーッと冷えて爽快感が味わえるんですが、その次の段階があって、だんだん身体が芯までポカポカあたたまってきます。なので、この「青春の湯」は、なるべく20分以上の入浴をおすすめしています。やっぱり、実際に入っていただくのが一番伝わるかなと思っています。おふろもエンタメとして楽しんでください!
③ヨモギと唐辛子の家湯治
ヨモギは、切り傷や擦り傷に効くと言われている生薬。日焼けしてヒリヒリと炎症を起こしている肌を労わるのにおすすめですよ。
④肌のみかた
「肌のみかた」は、お湯がとろっと滑らかな感触になる入浴剤です。美容液が全身を包むように、お肌をケアしてくれます。
この他にも、まだまだおすすめしたい入浴剤がたくさんあるという細川さん。
どれも本当にこだわってつくっている入浴剤なので、おすすめを絞るのが難しいですね。爽快感を得たい、日焼けしたお肌をいたわりたい、アロマのような匂いでリラックスしたい……。おふろでどういう時間を過ごしたいか、その時々で使い分けていただければと思います。
松田医薬品の入浴剤は、入浴後の身体のあたたまりの実感値、つまりポカポカ度が違うんです。ぜひ一度試してみてください!
おわりに
夏のトラブルを解消するヒントは、実はおふろにありました。この時期、湯船に漬かるのを避けていた方も、ぜひ一度、ぬる湯でゆっくり入浴してみてください。
最後に、入浴剤マニアの細川さんに、今年の夏の過ごし方を聞いてみました。
今年も本当に暑いですよね。蚊取り線香や風鈴など、夏を五感で感じるグッズを取り入れて、暑い季節を楽しむつもりです。
それと、ビニールプールに水をためて「青春の湯」を入れてみようかなと考えているんです。水だと入浴剤の効果は得づらいのですが、ただプールに入るのとは、きっと爽快感が段違い。子どもたちと運動した後に飛び込んだら、すごく気持ちいいと思うんです!
松田医薬品は、身体と一緒に社会もあたためたいという気持ちで商品をつくっています。みんなが健やかでいられれば、円滑で、やさしい社会になっていくはず。その第一歩は、まずは今日の夜、ゆっくりおふろに漬かってみることじゃないかなと。翌朝、気持ちいい朝を迎えられることの喜びを、毎日感じてほしいなと思っています。ぜひ、あなたが毎日心地よくいられるよう、おふろを頼ってみてくださいね。
翌朝まで残る身体のだるさや疲れを癒すのに、入浴は最適な方法。睡眠の質を上げてくれるので、夏特有の寝苦しさが軽減するのもうれしいポイントです。