商品情報にスキップ
1 3

松田医薬品株式会社

生薬のめぐり湯 15包入

生薬のめぐり湯 15包入

通常価格 ¥3,300
通常価格 セール価格 ¥3,300 %OFF
セール 売り切れ
税込み。

【医薬部外品】

【内容量】
1袋 30g×15包入り

【成分】
有効成分:炭酸ナトリウム(無水)、炭酸水素ナトリウム、コウカ、ショウキョウ、トウガラシ末、ガイヨウ末、 ダイウイキョウ
その他の成分:ホホバ油、デキストリン、香料

【効果効能】
冷え症、肩のこり、疲労回復、荒れ性、ひび、あかぎれ、腰痛、うちみ、あせも、しもやけ、くじき、しっしん、にきび、神経痛、リウマチ、痔、産前産後の冷え症

詳細を表示する

女性に多いつらいお悩み、なぜ起こるの?

冷えやむくみの原因は血行不良やリンパの流れが悪くなって起こります。

良い状態に導くには低温(38~40℃)のお湯にゆっくり(約20分)浸かることが大切なのです。

「生薬のめぐり湯」を使用して入浴することで、より効果的に体を温めることができます。

低温のお湯に入浴することで体がリラックスする「副交感神経」が優位になり、血流やリンパの流れが向上し、汗と共に老廃物を排出します。

血の巡りを良くする事で疲労回復や安眠、むくみ、冷え症にも期待できます。

  • 巡 −めぐり−

    選び抜かれた生薬の成分が血行を促進することで体の中のめぐりを整え、さまざまな滞りをリセットしてバランスを取り戻します。

  • 鎮 −しずめる−※

    生薬が副交感神経の働きを高めるため、活動モードの交感神経から休息モードにスムーズに切り替えられ、心身共に鎮まります。

    ※生薬の香りが気分をリラックスさせること

  • 温 −あたためる−

    生薬の力で体の芯まで温まり、お風呂から出た後もポカポカが続くため、美肌のために必要な「質の良い睡眠」へと導きます。

温浴効果を高めてめぐりを促し、美しく健やかな体へ

5種類の自然生薬

  • 紅花(コウカ)

    “女性特有のめぐりの悩みを解消する”

    紅花はキク科ベニバナ属の一年草です。北アフリカ・エジプトが原産で、日本では山形のものが有名です。コウカは中国では美容健康に効く漢方として愛されており、特に女性の悩みを解消する効能を多く持っているため「女性のための薬草」と言われています。生薬として使用するのは花弁のみで、女性特有のめぐりによる悩み、冷え症、加齢によるゆらぎなどに用いられ、血流を良くし、深い悩みを和らげます。

  • 生姜(ショウキョウ)

    “めぐる力を促進し、女性特有のゆらぎを解消する”

    生姜は、食材でおなじみのショウガの生薬名です。ショウキョウは生ショウガを乾燥させたものを言い、ショウガを蒸して乾燥させたものは乾姜(カンキョウ)と言います。胃の機能を助けたり、体を温める目的で使用します。中国では紀元前500年頃から薬用として利用されており、発汗作用、健胃作用、鎮吐作用があるとされています。また、加齢による女性特有のゆらぎを緩和します。

  • 唐辛子(トウガラシ)

    “血行を良くして肩こりや冷え症を解消する”

    唐辛子は南米原産のスパイスで、日本には天文11年に渡来しました。

    辛味成分のカプサイシンを主成分とし、消化器に適度な刺激をあたえ、消化液の分泌を促進して消化機能を旺盛にします。

    また、発汗や血行の促進にもすぐれた作用を発揮するため、食欲不振や消化不良、冷え症などの予防に有効とされています。

    鎮痛効果も高いので、外用として神経痛、筋肉痛に使用されています。

  • 艾葉(ガイヨウ)

    “美肌効果で肌荒れや湿疹を解消する”

    艾葉はヨモギの生薬名です。

    昔から家庭でも用いられていたヨモギの葉には、精油成分としてシネオール、α-ツヨン、β-カリオフィレンなどが含まれています。

    鎮痛、収れん、止血作用があるとされ、腹痛、腰痛などにも用いられます。

    特にシネオールには血流を良くする働きがあり、肌リズムの正常化が促進されるため、美肌効果も期待できます。

    イライラを解消し、心を落ちつかせる効果もあります。

  • 大茴香(ダイウイキョウ)

    “気分の落ち込みや憂鬱感を解消する”

    大茴香は八角(スターアニス)の生薬名で、モクレン科シキミ属トウシキミの果実を乾燥させたもののことです。

    中華料理には必須のスパイスですが、香辛料としてだけでなく石鹸や化粧品などに幅広く利用されています。

    大茴香の精油はアネトールを主成分とし、メチルカビコール、アニスアルデヒド、リモネンなどを含んでおり、血行の促進や利尿作用、便秘の解消、精神安定効果などがあるとされています。

1 5

さらに温泉成分と、まろやかな湯で潤す

温泉成分

温泉成分はアルカリ性なので洗浄力が高く、硬くなった角質を柔らかくする成分とタンパク質を分解しやすくする成分を配合しているため、毛穴に詰まった皮脂や汚れ、古い角質などをきれいに取り除き、美肌に導きます。

また、体臭予防や冷え症などに効果的と言われています。

POINT

温泉成分を配合したことで、生薬の有効成分をより濃く抽出できます。

生薬の成分をより濃く抽出するためには水をアルカリ性にすることが有効。
温泉成分を加えることで生薬のチカラが充分に活かされるのです。

より生薬の効果が高まり疲労回復や肩のこり、冷え症、神経痛、しっしんなどの症状を効率よく緩和します。

さらにまろやかな湯で潤す

ホホバオイル

ホホバオイルは『砂漠からの黄金の液体』とも呼ばれ、髪のケア・肌の保湿ケア・ヤケドなどのケアに使用されています。

主成分のワックスエステルは人の皮脂と同じ成分構造をしているので、肌に馴染みやすいのが特徴です。

「生薬のめぐり湯」に配合しているホホバオイルは、唐辛子を漬け込み、その成分も含んだオイルを独自の製法により抽出して使用。

唐辛子の肌への刺激を抑え、ハリや潤いだけでなく、芯から温める効果も発揮します。

松田医薬品のこだわり

生薬とは

「生薬」とは、何らかの効果がある成分を含むものを言います。

体に効果のある生薬を使って入浴剤を作れば、悩みにきちんと効く入浴剤ができるのではないかと考え、開発に取り組んでまいりました。

なぜ入浴剤にこだわるのかというと、入浴すること自体が美しさと健康を育むために必要なことだからです。

特に低い温度で血流を良くすることが重要。40度より高いお湯での入浴は体の脂が取られてかゆくなるので、38度~40度がおすすめです。

ゆっくりと汗を出し、血流が良くなってはじめて、冷え症・肩こり・腰痛が治ったり、むくみが取れたり、とにかく体調が良くなってきます。肌もキレイになります。
そして、それを更に効果的にするのが生薬です。

せっかく毎日入浴するのなら、「めぐりの力」を整え、ちゃんと健康になり、お肌もキレイになる入浴にしてもらいたいというのが核にある想いなのです。

  • Step 1

    浴槽のお湯(約200L)に「生薬のめぐり湯」1包を入れます。

  • Step 2

    お湯の中で軽く揉んで生薬の有効成分をしっかり出します。

  • Step 3

    湯船で軽くマッサージを行うと、コリの緩和、疲労回復、血行促進により効果的です。

※中の紙パックは破らずにそのままお湯に入れ、軽く揉み出すようにお取り扱い下さい。

この時、中の袋は破らないようにご注意ください。

※本品は自然の生薬を使用しておりますので、浴槽の材質等により、まれに臭い又は色が付くことがありますのでご注意ください。

又、浴槽に着色した場合は、クリームクレンザーや燃料用アルコール等で拭き取ってください。

松田医薬品の入浴剤ブランド「ラセゼン」は、国内外の高級ホテルでも使用されています。

”生薬の美肌効果で美しく潤う”をコンセプトにした、インナービューティーを目指す入浴剤『ラセゼン シリーズ』。

国内外の高級ホテルのアメニティーとしても採用されているプレミアムな入浴剤です。

そんな松田医薬品のプレミアムな入浴剤『ラセゼン』シリーズの最高峰であるライフエッセンスを、毎日の入浴でお使いいただけるように、リーズナブルにリニューアルしたのが「生薬のめぐり湯」です。

入浴は毎日のこと。

いつものバスタイムがまるでリゾートホテルのスパにいるような贅沢空間になったら素敵だと思いませんか?

いつものお風呂に「生薬のめぐり湯」を入れるだけで、高い温浴効果と極上のリラックスタイムがお楽しみいただけます。

VARIATION バリエーション